CONCEPT

軽やかな足取りの帰り道。
それは、いつも好きな服と出会った日でした。
そんな服が、雑貨が作れたら。
いつしか自分もミシンを手に入れて、
スカートやバッグを縫いはじめて思ったのは
洋服屋さんで出会う布地と
自分で探してきた布とはどこか違うこと。

さらりと馴染んで、ふわりと空気を纏う。
しっかりと包み込み、シャキッと風を切る。
洗うほどに素朴なやさしさを感じ、
揉みこむことで深く色づく。

あの服が仕立てられているような
そっと寄り添いながら包んでくれる
そんな布地をお届けします。

PROFILE

糸屋が布をはじめた理由

 私たちは、ダルマ印の手ぬい糸を100年以上にわたりつくり続けている会社です。 そんなダルマ糸をつくっている糸屋がなぜファブリックブランド『DARUMA FABRIC』を始めたのか? それは、布という材料にずっと憧れていたからです。糸だけでは表現できない、しなやかなブラウスや、 ひらりと舞うスカート、その美しさに魅力を感じ、いつかアパレルブランドで使われているような布を使って 自分の手で洋服がつくれるお手伝いができたら、と感じていました。 想いはいつか現実になる。いや、想像するということはもう既にスタートラインに立っているのかもしれません。 気がつけば周りの人に背中を押されて、すぐに第一歩を踏み出していました。 そして今、たくさんの方々の協力があり、生地の製造・パターン・作り方レシピなど 糸屋の僕たちだけでは決してできなかったことが少しずつ形になろうとしています。
 ちょっと遊び心があるけれど、ベーシック。どこか懐かしく、そして新しい。どこにでもあるようで、どこにも無いような。 そんな布たちをこれから少しずつ、お届けしていきたいと思います。

横田株式会社
横田 宗樹

DARUMA -横田株式会社-
ダルマ印の手ぬい糸を100年以上にわたりつくり続けている会社。 京都の染色工場、滋賀の撚糸工場を自社で運営し、日々糸づくりをしている。 また、糸づくりの他に手仕事にまつわる道具や自社発行の編み物本の出版も行っている。
http://www.daruma-ito.co.jp/

各種お問い合わせは以下のメールアドレスよりお願いします。



生地の商用利用に関して
DARUMA FABRICの商用利用に関する規定は商品ごとに異なります。

□ 商用利用可能な布
Tane , Pool , Spangles , Butterfly , Soil , Clay , Paper , Frost , Shippo , Farm

□ 商用利用の際、事前にご連絡をお願いしている布
※上記メールアドレスより、商用利用の概要(アイテムの詳細・販売方法など)をお知らせください。
Chamomile , Garden

商用利用をされる場合は、下記の点をお守りいただくようお願い致します。
・DARUMA FABRIC・atelier naruseのロゴマークは使用しないでください。
・販売される商品名にDARUMA FABRICや生地の名前(Tane,Poolなど)を連想される名称を付けることはご遠慮ください。
※商品説明などにDARUMA FABRICの生地をご使用いただいていることを明記されても問題ありません。


型紙(Patterns)を使った製作物の販売に関して

DARUMA FABRICの型紙を使い製作したものを販売していただくことができます。
ただし、下記の点をお守りいただくようお願い致します。

・個人の方が製作される場合のみ商用利用が可能です。縫製工場など個人の方以外が製造し販売されることはご遠慮いただいております。
・商用利用にご使用いただける生地はDARUMA STOREで販売している種類に限ります。※2023年5月29日改定
・DARUMA FABRICのロゴマークは使用しないでください。
・販売される商品名にDARUMA FABRICを連想される名称を付けることはご遠慮ください。
※商品説明などにDARUMA FABRICのパターンをご使用いただいていることを明記されても問題ありません。

商品はこちらのオンラインショップでお買い求めください。